玉島味噌醤油 合資会社

玉島の古き良き街並みを歩く

団体
玉島味噌醤油 合資会社
所在地
倉敷市玉島阿賀崎1208
電話番号
086-522-3418
代表者
中野開一(代表取締役)
概要
玉島味噌醤油を中心に玉島の阿賀崎にある町並み保存地区の歴史ある企業や商店を巡る。
ポイント
平日限定の開催。要事前予約。
ホームページ
http://misosyouyu.co.jp/
リンク
大正時代の老舗「玉島味噌醤油 合資会社」
玉島エリアの特産品「玉島の味噌・醤油」

かつて仲買人で賑わった町

 玉島阿賀崎に昔ながらの建物が軒を連ねる一角があります。この通りは町並み保存地区に指定され、古くからの佇まいを今に残す建物が当時をしのばせています。
 江戸時代、玉島は北前船による貿易で栄え、阿賀崎は仲買人の町として大いに賑わっていました。今でもその名残で「仲買町」と呼ばれるこの通りを多くの人に見てもらい、玉島の歴史と良さを知ってもらいたいと考えたのが玉島味噌醤油合資会社の中野社長。自社の醸造風景を見せるだけでなく、近隣の企業や商店の協力も仰いで考案した「玉島歩きプラン」は大勢の参加者に好評を得ています。

歴史に沿ったストーリーガイド

 季節により見学する場所や内容は様々ですが、例えば玉島味噌醤油では醤油の搾りの実演を行ったり甘酒の接待がなされることもあります。ほかに菊池酒造株式会社、株式会社白神紙商店、吉田畳店など長きに渡って商売を続ける企業・商店の様子や歴史ある建物を見て回り、通りの歴史に沿ってストーリーガイドを行う基本1時間から1時間半程度の行程で、希望によって食事(有料)やお土産品めぐりのオプションも提案しています。
時間が合えば中野社長自らがガイドを買って出る「玉島歩きプラン」は平日限定で事前予約が必要。多い時には月に400人を超える参加者があるほどの人気となっています。

  • 羽黒神社
    エリア

    羽黒山に鎮座する

    福徳成就・縁結び・商売繁盛に御利益があるとされる神社
  • 円通寺(円通寺公園)
    エリア

    良寛和尚修行の寺と桜の名所

    良寛和尚が修行した円通寺を中心に広がる公園