円通寺の歴史
円通寺の歴史は古く、約1200年前に行基菩薩によって星浦観音の霊場が開創され、その後、元禄11年(1698年)徳翁良高禅師によって曹洞宗寺院として開山されました。
以来300年、代々の住職には名僧が多く、特に第十世大忍国仙和尚の代に若き日の良寛和尚が十数年に渡り修行した禅寺として全国に広く知られています。
桜の名所円通寺公園
円通寺を中心に広がるのが円通寺公園。園内には桜がたくさん植えられており、開花の時期には桜の名所としてたくさんの花見客が訪れます。また、サツキ・アカメなどの木々も四季を通じて楽しめ、白華山の頂上からは玉島の古い町並みや瀬戸内海を見渡すことができます。
(2019.11更新)
玉島の古き良き街並みを歩く
玉島味噌醤油を中心に玉島の阿賀崎にある町並み保存地区の歴史ある企業や商店を巡る。勇壮な大場物が見所
戸島神社で行われる秋祭り。大場物や御輿が見所。