倉敷市 倉敷物語館

江戸時代の風情を現代に伝える館

団体
倉敷まちづくり株式会社(指定管理者)
所在地
〒710-0055 倉敷市阿知2-23-18
電話番号
086-435-1277
代表者
羽原幸徳(館長)
概要
倉敷を訪れる観光客や市民の交流の場として、貸室、展示室、喫茶などのさまざまな施設を設置しています。
ポイント
開館時間: 4月~11月 9:00~21:00
          (入館は20:45まで)
     12月~ 3月 9:00~19:00
          (入館は18:45まで)
休館日:年末年始(12/29~1/3)
入館料:無料
駐車場:なし
備考:貸室の利用は有料で、事前の予約が必要です。(受付時間9:00~17:45)
ホームページ
https://kmc.jp.net/

江戸の風情がたっぷり

 倉敷市 倉敷物語館は、倉敷市中心市街地活性化基本計画の一環として、官民が協力の末、作られた施設です。平成21年(2009年)4月に開館し、観光で美観地区を訪れる多くの方々の拠点として、また市民の交流・活動の場として、利用されています。

 館内には展示室や和室、多目的ホール、会議室、喫茶や多目的トイレなどがあり、和室、多目的ホール、会議室は貸室として利用できます。(写真は一番上より、長屋門(入館口)、母屋、多目的ホール(貸室)、喫茶室、土蔵展示室です。)

(2022.11更新)

  • 茶屋町の鬼
    エリア

    郷土の伝統民俗文化「茶屋町の鬼」を守り育てていく茶屋町の鬼保存会

    倉敷市茶屋町地区に200年以上前に起こった民俗文化が、茶屋町の鬼。昭和50年(1975年)に結成された「...
  • 水島港国際コンテナターミナル
    エリア

    対岸の水島コンビナートと連携した国際物流基地としての一翼を担う

    玉島ハーバーアイランドにある「水島港国際コンテナターミナル」は国内有数の国際貨物輸送港湾。各...