「こんなのあったらいいなー」をコンセプトに
ガラス製品制作、吹きガラス教室穴窯で焼く真面目な作品造り
陶器の製造・販売伝統技法に新風を巻き込む
酒器・花器・茶器を主体にした青瓷器現代の生活スタイルに沿う備前焼の器
陶器の製造・販売無釉のやきしめ(炻器)、灰釉陶器
商品:鶏尾焼(茶器・花器・食器)など 倉敷陶友会会員 倉敷市文化連盟常任理事岡山県指定伝統的工芸品
一貫して全て手作業で作られる張子。特に虎が有名。玉島民芸品 手づくりの手毬
円通寺の良寛和尚を慕って、地元玉島の人々によって作られている民芸品の手毬です。阿智神社例大祭のアイキャッチ
ラッキョウのような形をした特徴的なお面使いやすく、見て美しい口吹きガラス
小谷真三氏と長男の栄次氏の親子二人の手でのみ作られる口吹きガラス製品民芸の精神を手織物で実践
民芸運動の先駆者でもあった故外村吉之介によって設けられた研究所で生まれる手織製品